【うなぎいも】の鹿児島研修シリーズです。
今回は、【しろやま農園】さんにお邪魔してきました。
見事なお髭の方が、この農園のオーナーさんです。
なんとも素敵な方で、農園以外のお仕事もなさっていらっしゃいます。
そのお仕事のひとつが、こちら。
炭火焼「ももえちゃん」
地鶏の焼き鳥です。
居酒屋さんや、スーパーなどで手に入る人気商品だそうです。
わざわざ、ご用意してくださいました♪
コスモグリーン庭好の代表と、いも部長。
早速試食を♪♪
さすが、地鶏!!!
とても美味しかったそうで、夜の打合せ会場の居酒屋さんも、
この「ももえちゃん」を取り扱っていらっしゃるお店を紹介していただきました。
飲食店も、6店舗運営していらっしゃいます。
しろやま農園さんは、建設土木業も営んでいらっしゃいます。
さて、さて。
【しろやま農園さん】のお仕事はもちろんコチラも。
見渡す限りの「さつまいも畑」
見えるるトコロ全部、しろやま農園さんの畑です。
そして、このトン袋の中身は・・・・!!!
全部さつまいもが入っています。
なんと、【芋焼酎】の材料だそうです!!!
浜松では考えられないですね~~~。
そして、極めつけは、このスペシャルな土!!
しろやま農園さんの土は、【甲子園球場】の土として、
毎年利用されているそうです。
この土は、桜島の噴火の土と、砂を混ぜた、ご当地に土です。
まさに自然の産物です。
いも部長も【甲子園球場】には入ったことがなく、
もちろん、マウンドの土を踏んだ事もありません。
・・・・・、んが、甲子園の土として搬入される前の
甲子園の土をタップリ踏みしめて帰ってきました。
縁起の良い感じです^^
しろやま農園さんは、規模はとっても大きいですが、
にわよしチームと同じく、異業種での農業を行なっています。
とても参考になる部分がたくさんあったそうです。
そして、しろやまグループの会長さんのお人柄♪
ナイスなジョークも飛び出し、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。
しろやま農産さんは、
「地球に、環境にやさしい循環型農業を行なっております。」
お時間を作ってくださって、ありがとうございます。
くノ一青でした。
【(有)コスモグリーン庭好】
http://niwayosinoniwa.hamazo.tv/
≪草木ごみ処分業≫【コス研】(リサイクルでエコ活動)
http://sites.google.com/site/kosken53
≪楽天市場≫ 【遠州いも好】(さつまいもプリン絶好調!!)
http://www.rakuten.co.jp/cosmogreen
≪農業で浜松を元気に≫ 【うなぎいもプロジェクト】(実行中!)
ブログ:http://unagiimo.hamazo.tv/
サイト:http://www.unagiimo.com/
遠州いも好のさつまいも(べにはるか)が買えるところ
遠州いも好楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/cosmogreen/
遠州いも好直売店
http://cosmogreen.jp/
バロー県内各店舗
http://www.valor.co.jp/vghp/modules/pico/index.php?content_id=16&code=22