いも部長。
真剣に打合せ中。
今回は、【緊急予告!!】
2011年11月18日(金) 18:15~のSBSテレビ(多分、イブニングeye)に
にわよしチームが登場します!!!
今回の取材テーマは、6次産業化。
最近、この単語を連発していますが、
6次産業とは・・・・・。
1×2×3。 もしくは、1+2+3。
どちらの計算方式でも間違いではないようです。
うなぎいもは、掛けるの方が合ってるかな??
1次産業:生産
2次産業:加工・流通
3次産業:販売・観光などのサービス業
これを全部通過すると、6次産業となるわけです。
その活動を取材していただけると!!!
文字では伝わらない部分を、映像にしていただけるのです♪
取材が始まりました!!!
この現場は、にわよしチームが、お庭の手入れをしている現場です。
このお宅は、南区都盛町にあるS様邸。
取材の日程と、このお宅のお仕事が重なったため、
お願いをして撮影をさせていただきました。
とても立派なお屋敷です。
建物も、お庭も文化財のようで、素晴らしいお宅です。
6次産業は、1次の生産から始まります。
その1次が生まれる前の段階です。
にわよしチームの本業【造園業】がなければ、
うなぎいもは、誕生しないのです。
取材班は、この後、リサイクル施設【コス研】へ。
ゴメンナサイ。
写真を撮り忘れました・・・・・。
放送をお楽しみにして下さい。
そして、うなぎいも畑へ。
剪定した枝葉をリサイクルして、やっと、
1次産業【生産】、遠州いも好が誕生します。
さて、ここは、2次産業【加工】のプリン工場。
緊張の面持ちで、プリンの製造シーンを撮影し、
インタビューに答えるM主婦。
プリンの製造について、語りました。
そして、3次産業【販売】の【遠州いも好】のお店。
遠方の方でも、ご利用下さい。 の楽天デスク。
こうして、南区を行ったり、来たりして、うなぎいもの
6次産業の取材は無事に終了しました。
放送をお楽しみに~~♪
くノ一青でした。
【(有)コスモグリーン庭好】
http://niwayosinoniwa.hamazo.tv/
≪草木ごみ処分業≫【コス研】(リサイクルでエコ活動)
http://sites.google.com/site/kosken53
≪楽天市場≫ 【遠州いも好】(さつまいもプリン絶好調!!)
http://www.rakuten.co.jp/cosmogreen
≪農業で浜松を元気に≫ 【うなぎいもプロジェクト】(実行中!)
ブログ:http://unagiimo.hamazo.tv/
サイト:http://www.unagiimo.com/
遠州いも好のさつまいも(べにはるか)が買えるところ
遠州いも好楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/cosmogreen/
遠州いも好直売店
http://cosmogreen.jp/
バロー県内各店舗
http://www.valor.co.jp/vghp/modules/pico/index.php?content_id=16&code=22